ニュース&ブログ | サービス付高齢者向け住宅の株式会社リンクハート

資料請求・見学、ご入居に関するお問い合わせはお気軽に

ニュース&ブログ

2025.08.25
尼崎の高齢者住宅入居までの流れと準備
高齢者住宅への入居を決めたら、まずは情報収集から始めましょう。尼崎市内にも多種多様な高齢者住宅が存在しており、住宅型、介護付き、サービス付きなど、サービスやサポート体制、費用感が異なります。尼崎市の公式サイトや高齢者住宅比較サイト、各施設のホームページ、パンフレットなどを活用し、それぞれの特徴や空室状況をチェックしましょう。気になる住宅が見つかったら、見学予約を取りましょう。多くの施設では電話やウェブからの予約が可能です。「入居後に後悔しないためにも、できるだけ多くの施設を比較・見学する」ことが大切です。

見学当日は、実際の住環境や周辺環境、スタッフの対応、食事の内容や共用スペースの使い易さなどをしっかり確認しましょう。施設によっては体験入居ができる場合もあります。また、見学では入居後の生活イメージがより具体的にできますし、不安や疑問点もその場で個別相談できます。食事、医療サポート、認知症対応、レクリエーションの有無など、ご本人に合ったサービス内容をしっかり確認しておきましょう。

見学や相談のうえで、納得のいく高齢者住宅が見つかったら、いよいよ入居申し込みです。多くの施設では申込書や同意書の提出が必要となります。申し込み後、空室がある場合はスムーズに手続きに移れますが、人気の施設は待機状態となることもあるため、タイミングには注意が必要です。

入居手続きにはさまざまな書類が必要になります。主な必要書類は以下の通りです。入居申込書、健康診断書または診療情報提供書(主治医や病院で発行)、介護保険証のコピー(要介護・要支援認定をお持ちの場合)、本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など)、お薬手帳や服用中の薬リスト、収入証明書、住民票、印鑑証明等(施設により異なる場合がある)が挙げられます。健康診断書や診療情報提供書は、居住中の健康管理や医療連携のために提出が求められます。受診日から1ヵ月以内など、書類の有効期限が定められていることもあるため、早めの取得をおすすめします。また、介護付きや医療対応型の高齢者住宅では、より詳しい医療情報が求められる場合もあるので、事前に施設に確認しましょう。

提出書類をもとに施設側で「入居審査」を行う場合がほとんどです。これは健康状態・自立度・認知症の有無などを確認し、受け入れ可能かどうかを判断するためです。また、保証人や身元引受人が必要となることが多いので、事前にどなたにお願いできるか決めておくと安心です。

入居審査を通過し、詳細な説明に納得できれば、いよいよ入居契約です。重要事項説明書や契約書に目を通し、内容をしっかり確認しましょう。契約書の内容としては、入居金・月額費用・解約の条件・施設のルール等、大切な情報が網羅されています。不明点があればサイン前に必ず確認しておきましょう。契約時には初期費用の納入や、連帯保証人となる方の同席、捺印も求められるケースが多いです。印鑑や身分証明証も忘れずにご用意ください。

2025.08.21
カッパも登場!?みんなで大笑いのスイカ割り大会
LinkHeart尼崎で開催された、夏の恒例イベント「スイカ割り」の様子をお届けします!

会場は大賑わい!皆様が円になって見守るなか、中心には夏らしいビニールプールと大きなスイカが用意されていました~╰(*°▽°*)╯

一番の見どころは、何と言ってもカッパらしき謎のキャラクターがうろちょろしていたこと!全身緑のその姿は少し不思議ですが、場に笑いを呼び、みなさんの緊張も和らげてくれました(*^▽^*)

順番にスイカ割りにチャレンジ!声援を聞きながらバットで思いっきり振り下ろします!惜しくも命中しなかった時も、会場からは笑い声と拍手が沸き起こっていました~(´▽`ʃ♡ƪ)

割れたスイカはみんなで美味しくいただきましたよ♪
特に、みずみずしいスイカを味わうご利用者様のニコニコ笑顔がとても印象的ですね!「やっぱり夏はこれだね」と嬉しそうな声もあちこちから♪

スタッフも一緒になって盛り上げ、終始和やかな雰囲気で進行しました(/≧▽≦)/

イベントを終えて、みなさんの楽しそうな表情を見て、職員一同とても嬉しく思います(✿◡‿◡)

カッパ(?)も最後まで名残惜しそうに会場の片隅でウロウロしていましたよ(≧∇≦)ノ
素敵な夏の思い出がまた一つ増えましたね!

2025.08.13
わいわい楽しい!武庫之荘のスイカ割りイベント
リンクハート武庫之荘にて、スイカ割りレクリエーションを行いました~╰(*°▽°*)╯

暑い季節を元気に乗り切るため、皆さまに思い切り楽しんでいただけるよう、スタッフも気合を入れて準備をしましたよ!

大きなスイカを目の前に、皆様も自然と笑顔に(*^▽^*)
順番になると少し緊張したご様子でしたが、棒をしっかり握り、「えいっ!」と力強く振り下ろしてくれました!
周りからは「がんばれ!」と声援がとび、大盛り上がりです♪

何度かチャレンジしているうちに、見事スイカにヒビが!皆さん思わず拍手と歓声があがり、とても温かい雰囲気に包まれました~(´▽`ʃ♡ƪ)

そのあとは、割れたばかりのスイカをみんなで味わいましたよ(●'◡'●)

甘くてみずみずしいスイカを口いっぱいにほおばり、驚いた表情や笑顔がたくさん見られました~♪「夏はやっぱりスイカね」と懐かしい思い出話もたくさん飛び出し、思い出に残るひとときとなりました(✿◡‿◡)

今後も皆さまが楽しめるイベントを考えていきますので、どうぞお楽しみに!!

季節の変わり目ですが、体調に気をつけて元気にお過ごしください。

2025.08.12
七松の夏祭りの楽しい一日~♪
リンクハート七松で、待ちに待った夏祭りを開催しました!
皆様は法被をまとい、ねじり鉢巻きを装着して、晴れやかな笑顔です(●ˇ∀ˇ●)
会場には懐かしい縁日の遊びがたくさん!
輪投げに挑戦する表情は真剣そのもの( ̄︶ ̄)↗ 
的に入った瞬間は大きな拍手が湧きました!
射的コーナーでは手に力を込めて狙いを定め、「当たった!」の声に皆様大盛り上がり!
ヨーヨー釣りも大人気で、色とりどりのヨーヨーを無事に釣り上げた瞬間の笑顔がとても素敵でしたよ(´▽`ʃ♡ƪ)
お祭りの楽しみと言えば、やっぱり甘い屋台グルメですね!!
ふわふわの綿あめや、チョコバナナをほおばる皆様の姿もパチリ♪
皆様、童心に帰ったようなキラキラした目で味わっていました╰(*°▽°*)╯
普段とは違う雰囲気のなか、スタッフも一緒になって大盛り上がり!
「また来年も楽しみにしています」とお声をかけていただき、スタッフ一同とても嬉しく感じました(❁´◡`❁)

2025.08.11
美味しく楽しく!パフェと漢字ゲームで元気な一日
リンクハート立花でとても楽しいひとときを過ごしました~╰(*°▽°*)╯

職員手作りパフェを提供しましたよ♪
カステラをカットし、カラフルなゼリーや冷凍果物を盛り付けて、さらにアイスクリームをトッピング!
皆様パフェを手に、自然と笑顔がこぼれました(´▽`ʃ♡ƪ)

おやつの時間には、淹れたてのコーヒーや紅茶も用意し、テーブルごとに会話もはずみました(ノ*・ω・)ノ
「やっぱり手作りはおいしいね」「フルーツがさっぱりしてて夏にぴったり!」と、皆さん大満足のご様子でしたよ(●'◡'●)
それぞれの思い出話を語ったり、とても和やかな空気に包まれていました♪

その後は、カラオケ機器を使った漢字の読みゲームに挑戦!!
スクリーンに映し出されるちょっと難しい漢字に、皆さん真剣な表情。一緒に考えたり、知っている人が読み方を教えてあげたり、とても活発な頭の体操になりました~( •̀ ω •́ )✧
思わず「ああ、そう読むのか!」と声が上がる場面もあり、たくさんの笑い声が響いていましたよ(/≧▽≦)/

みんなで集まって、食べて、笑って、考えて……本当に充実した素敵な時間でした(´▽`ʃ♡ƪ)